田原市田原にある池ノ原公園(いけのはら)には、渡辺崋山先生の幽居跡や銅像があります。渡辺崋山先生は幕末の蘭学者であり、画家としても活躍した人物です。無実の罪で蟄居を命じられ、49歳で自刃するまでの数年間を過ごしました。渥美半島では「渡辺崋山」と呼び捨てではなく、必ず先生を付けて呼ばれるくらい尊敬されているのです。広々として静かなところです。


公園内にある碑文です。(この碑文には先生がついていませんね。)

公園内の池ノ原会館ではお抹茶を頂くことができます。飲んだことはありませんが、お値打ちな気がします。

この公園から300m位の距離に崋山神社があって、その中の会館は結婚式場としても利用されています。

パンフレット、渥美半島の文化財、田原市教育委員会発行に渡辺崋山先生の説明があります。
池ノ原公園、渡辺崋山先生幽居跡情報
田原市田原町中小路17
豊橋鉄道渥美線「三河田原駅」から徒歩15分位、公園は年中無休、無料、駐車場あり